山口県東部森林組合
所在地 |
本所 岩国市周東町下久原1038番地1 (柳井支所) 柳井市柳井4151番地4 (錦川支所) 岩国市天尾1000番地5 (長野事業所) 岩国市周東町下須通517番地 (米川事業所) 岩国市周東町西長野230番地 |
---|---|
連絡先 | TEL 0827-84-2111 FAX 0827-84-2112 |
事業体概要
設立年月日 | 平成7年12月 1日 |
![]() |
---|---|---|
資本金(出資金) | 242,123,000円 | |
決算期 | 5月(事業期間 6月~ 5月) | |
年間売上高 | 703,290,891円 | |
役員数 | 理事 14人・監事 5人 | |
従業員数 | 職員 12人・現場作業員 51人(男48人・女3人) | |
代表者名 | 代表理事組合長 兼近 政士 就任 平成26年 8月 | |
沿革 |
平成 7年12月 山口県東南部の旧1市8町の6組合が広域合併して設立 平成17年 2月 隣接の3町の3組合を吸収合併 平成30年 6月 錦川森林組合と合併 |
仕事の内容
勤務地 | 岩国市、柳井市 |
---|---|
仕事内容 | 森林整備、素材生産、伐採工事 |
雇用体系(現業職員、作業班員のみ)
雇用年齢 | 18歳~65歳(延長70歳) | 社会保険 | 雇用、労災、健康、厚生年金 |
---|---|---|---|
給与 | 日給月給制、月給制 | 退職金制度 | 有り(自社制度) |
諸手当 | 有り(通勤・家族・住宅) ※月給のみ |
福利厚生 | 有り(研修旅行(年1回) |
昇給、賞与 | 有り | 雇用契約 | 雇用契約書兼労働条件通知書 |
勤務時間 | 8時~17時 | ||
住宅 | 希望により斡旋 | ||
休日、休暇 | 土曜、日曜、年末年始 |
その他(特色のある事業)
●未利用間伐等を活用したチップ製造
●高性能林業機械を使用した川上から川下までの低コスト素材生産施業
●森林体験交流施設「丸太村」の指定管理(岩国市)
高性能林業機械等の保有状況
機 械 名 | メーカー・型式 | 取得年月 |
---|---|---|
フォワーダ | 諸岡 MST-600VDL、イワフジ U-3B 諸岡 MST-800VDL、剛力 G-5000 |
H19、H24 H26、H28 |
ハーベスタ | コマツ PC78US-8、PC78US-10 2台、PC138US-11 | H26、H27、H29、R2 |
スイングヤーダ | CAT 307C、 312D-GM2-T5B、305DCR コマツ PC78US-8、PC55MR-5、PC138US-8 |
H18、H23、H24 H26、H29、H30 |
ロングリーチグラップル | CAT315FL-GMFS5HGR | R1 |
グラップル | コマツPC138US-10 | H29 |
クレーン付ダンプ | 三菱ふそうFK71HHZ3 | H17 |
グラップル付トラック | いすゞ BDG-NPS85AR-KJ6AA-D 日野 LKG-FSIEWBA |
H21 H24 |
フェラバンチャー | コマツPC138US-11 | R2 |

錦川支所

新規導入したフェラバンチャー