組織概要

連合会概要

名 称 山口県森林組合連合会
目 的 県内森林組合の育成強化、県産材の需要拡大、県土の緑化、環境保全の推進に努める。
設 立 昭和16年(1941) 10月25日
所在地 本会
山口市駅通り2丁目4番17号
岩国木材センター
岩国市天尾字小郷1532
徳山事業所
周南市大字須々万本郷1153-2
山口事業所
山口市下小鯖546
福栄事業所
萩市大字福井下288-2
山口北部木材センター
山口市阿東徳佐下33-1
代表理事会長 垣村 幸美
概 況 (1) 会員数
5森林組合
(2) 払込出資金
439,362,000円
(3) 役員数
7人(理事5名 監事2名)
(4) 職員数
46人(男性36人 女性10人)
(5) 現業従業員数
4人

組織図

県下5森林組合が出資して森林組合法に基づき設立された協同組合です。
会員である森林組合を指導・監査するとともに、自ら販売、加工、購買、利用等の各種事業を実施しています。

事業のご案内

指導事業 森林組合の指導・監査
林業情報の提供等広報活動
林業労働対策事業の実施
林業施策拡充強化等林政活動
販売事業 県産木材の市売事業(岩国木材センター及び徳山、山口、福栄の各事業所)
木材販売促進
加工事業 丸棒及び丸棒加工製品の販売・施工管理
イス、テーブル、野外施設等木材商品の製造販売
木質チップの製造販売
購買事業 山行苗木、緑化木の販売
林業用資材・物資等の販売
生活物資、木質ペレットの販売
利用事業 測量、設計業務
山林調査・評価業務
林地伐開等森林土木業務
松くい虫等森林病害虫防除業務
木質バイオマス収集運搬業務
森林保険業務

◆ 違法伐採対策とグリーン購入法による対応について >>
◆ 丸棒等小径木の生産・販売・施工 >>